2013年05月29日

ブログをリニューアルしました。

http://aozora-craft-ichi.com/blog/

過去のデータの増加に伴い、ブログを気分一新リニューアルいたしました。
今後は当日までの運営の様子や出店作家の紹介をこちらのブログで行ないます。
引き続き、Facebookページでの更新もしていきますので合わせてご覧ください。
posted by あおぞら at 19:03| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月13日

あおぞらクラフトいちAutumn in 水戸 出店者募集開始!

aozora_bosyu2013a-1.jpg

先日春の会が終わったばかりですが、ウェブサイト上で
「あおぞらクラフトいち Autumn in水戸」の出店エントリーを開始しました。
締切は7/7となっております。出店をお考えの皆様、ウェブサイトの出店要項をご確認の上、お早めにエントリーください。

なお、エントリー用紙は水戸芸術館ならびにPUNTO、市内各所に配布中です。
水戸芸術館・PUNTO以外は少し時間がかかりますのでご了承ください。

※先着順ではなく7/7締切の審査制となりますのでご了承ください。

尚、先日のあおぞらクラフトいちの様子をFacebookにて公開しております。
https://www.facebook.com/aozoracraftichi
posted by あおぞら at 19:50| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月24日

Indus & Rocks

Indus & Rocks

http://indusandrocks.com/

visual01.jpg

あのIndus & Rocksが、会場で特別にライブパフォーマンス!
29日ご来場の方は要チェック!

----------

結成初期は「INDUSTBOX」という名前で活動し、
サウンドは感傷的で感情的なギターロックであった。

その後、日本のJamシーンやら、なにやらに影響を受け
色々ぐちゃぐちゃになっちゃって、気が付くと「Indus&Rocks」に改名。

それがだいたい、2005年頃。

宇宙の謎解き探検隊として、あちこち見学しながら閃いた事を
キャッチー&トリッピーな音楽に仕上げる為
チャレンジと模索と実験を続ける、凸凹3ピース。

変態お洒落さわやかサイケデリックシャーマンポップロックJAMバンド?

2009年10月、デビューアルバム「Hidaripokenicca」を
"Lastrum Music Entertainment"より発表。

同時に、それまで発表した3枚の自主制作版CDは廃盤。

2009年10月、静岡の野外フェス「MUSIC ZERO 〜頂〜 秋の蓮華寺音楽祭 09’」出演。

2010年9月、福岡の野外フェス「SUNSET LIVE 2010」出演

2011年9月、初のワンマンライブを渋谷PLUGで開催。
もはや誰にも演奏を止める事が出来ず、その長さは255分にも及ぶロングセットとなった。

2011年10月、渋谷で開催された「KAIKOO POP WAVE FESTIVAL 2011&2012」に出演。

2012年5月、2作目となるアルバム「謎のIndus&Rocksの謎」を
自主レーベル"次郎企画"より発表。

「初めての全国ツアー」と称して、全39ヵ所にも及ぶ大規模なリリースツアーを敢行。



Indus & Rocksライブ予定日時
4月29日(月・祝)
posted by あおぞら at 12:01| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DODOITTSU

DODOITTSU(アコースティック編成)

P1270523.JPG

水戸でおなじみの妖怪バンド、ドドイッツが今回もアコースティック編成で
ライブをしてくれます!

ドドイッツライブ予定日時
4月29日(月・祝)
posted by あおぞら at 11:55| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さいとうゆい

さいとうゆい

IMG_4119hs.jpg

茨城県水戸市出身。5歳でピアノを始めるも3ヶ月で断念。
工作やお絵描きなどもの作りに無我夢中の幼少期を過ごす。
16歳で初めてギターに触れ、2007年渡加。
カナダ・トロントにて音楽家アシュリー・イングラム氏にヴォーカル、ソングライティングを師事。
トロントのカフェ、バーでのアコースティックライブを中心にソロ活動を始める。
帰国後、拠点を地元茨城に移し2010年11月アンサンブルズ・フェス(水戸芸術館)出演、
2011年4月にTadataka Sudoによるコラボレーションアルバム
Town To Town Remix and Collaboration(no disco records)に参加。




さいとうゆいライブ予定日時
4月29日(月・祝)
posted by あおぞら at 11:35| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バリ島伝統音楽使節団

バリ島伝統音楽使節団

バリ島のジュンブラナ県だけに伝わる竹の楽器で奏でる
“ジェゴク”を茨城ではじめて公演いたします。

日 時 4月28日(日)
    第一部:12:00〜13:30頃まで

場 所 第一部:水戸芸術館 アートタワー下の屋外広場

出演者 
・演 奏:バリ島ジュンブラナ県第4中学校(男子3名)
・踊り手:バリ島ジュンブラナ県高校生(女子2名)
・演奏時間は1時間程度となります。


主 催:・茨城アグリシステム協同組合
    ・ホコモク協同組合

後 援:・深谷建設工業株式会社
    ・有限会社ランテック
    ・川崎イチゴ農園
    ・有限会社雨甲斐畜産
    ・有限会社ナリタファーム
    ・浅野農園
    ・一般社団法人日本アジア協力機構



バリ島伝統音楽使節団ライブ予定日時
4月28日(日)12:00〜13:00前後開始
posted by あおぞら at 11:33| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

里美太鼓会

DSCF8627.JPG

はじめまして。里美太鼓会です。
発足して今年で22年になる里美太鼓会。
私たちの地元、常陸太田市里美地区の自然を題材にした
オリジナルの曲を演奏しています。

里美太鼓会ライブ予定日時
4月28日(日)11:00〜
posted by あおぞら at 11:32| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月23日

山田 萌

山田 萌(やまだ もえ)
ライブペインティング

http://karaburi4.jugem.jp/

yamada_u.jpg

2009年青山学院女子短期大学芸術学科(油絵)卒業。
絵と写真の展示グループkaraburi-sawagi(2009-2012)・uma(2013-)として、
東京都内で年に一度、その年の収穫祭のような展示をしている。
水戸で行なわれたアンサンブルズ2010-共振 関連企画
レイクミシガン×KARABURI-SAWAGIによるライブ&展示『OTO』参加。

※28日(日)のみの参加となります。
posted by あおぞら at 12:33| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。